脂質異常症

  血液の中に含まれるコレステロールや中性脂肪などの脂質が一定の基準より多い事をいいます。 高脂血症とも呼ばれていました。 血液の中に 脂質が多くなあると動脈硬化を起こしやすくなり心筋梗塞や脳卒中のリスクが高くなります。血がドロドロの状態と認識するのもよいでしょう。 検診等で指摘を受けた場合は早めの受診を受けることも大切です。 自覚症状がないので ある日突然心筋梗塞を起こす場合があるからです。 ※ここからは 詳しい説明です。 脂質異常症とは血液中に含まれる脂質(コレステロール・中性脂肪) が一定の基準よりも多い状態のことをいいます。 以前は高脂血症とも呼ばれていました。 血液中に脂質が多くなると 動脈硬化をおこしやすくなり 心筋梗塞や 脳卒中などのリスクが高くなります。それが脂質異常症という病気です。 一般的には「血液がドロドロの状態」それが脂質異常症といってもいいでしょう。 脂質異常症には ほとんど自覚症状がありません。 そのた気づくのが遅れてある日突然 心筋梗塞などの発作に襲われる人もいます。 発作を防ぐには毎日の生活の中で如久慈や運動に気をつけることと 検診等で脂質異常症の疑いがあると言われたときは放置せずに 早めに受診をして医師の指導を受けることが大事です。 コレステロールには 悪玉コレステロール(LDL)と 善玉コレステロール(HDL)の2つです。 実は 悪玉と善玉は 全く同じコレステロールです。ただしコレステロールは 血液中に溶け込めないため リポたんぱくというカプセルに包まれて血液中に 移動をします。そのカプセルのうち 体の隅々まで コレステロールを 運ぶ働きをするものを「悪玉」反対に体から余分なコレステロールを 回収する働きをするものを「善玉」と呼んでいるのです。 悪玉が多いということは コレステロールが溜まりやすく また善玉がすくなくても 回収されるコレステロールが少ないので コレステロールが溜まりやすくなります。 多くの場合 症状はないので血液検査で初めてわかる事ほとんどです。 一般には高カロリー高脂肪の食事や運動不足などの 生活習慣が1番多い原因です。 しかし遺伝性の脂質異常症も知られています。 脂質異常症は 動脈硬化の予防が目的です。無症状であっても 正しい治療が 必要なので 自己診断をせず医師に相談してください。